top of page
  • Facebook
  • LinkedIn
  • Twitter
  • Pinterest
検索

創業と仲間との出会い

新規事業を立ち上げして、初めは自分一人だけで始めようと思っていました。

親の介護をしながら、介護が終わった後に何か生活のかてになるものを残したい!って思いで薬膳の勉強をして、今までこんなに勉強したことが無いくらい勉強して、国際薬膳師の資格まで取得して、薬機法という法律の壁にぶち当たりました。


最初は安易な考えで、中薬を使って薬膳料理の飲食業をしようと企んでいたのですが・・・

通学して卒業間近に、漢方薬の一種である中薬は薬剤師の免許が無いと使えない😢

料理教室としては、使えると言う事を知りました。

思った事を言いたい放題、聞きたい放題していたので…

先生に、せっかく勉強したのに卒業しても使われへんやん!って文句まで言ってしまった・・・ごめんなさい、先生


そりゃそーやわなー

考えが甘すぎた!

人の体内に入る中薬は「薬」とあるように、それなりの勉強や知識を以て使わないと怖いと悟り💦


そこで、考えが甘くて単純な私は、一緒に勉強した仲間達、卒業後どーすんねんやろー?

って疑問が常に頭の中にあって、学ぶだけで終わるにはもったいない知識や技術が多くて、一緒に勉強した仲間に恵まれていた事もあって、もし一緒に何か出来るんやったらしたい!

と、頭の中で構想を練って練って、1年が経ち仲間の何人かに連絡を取りました。

薬膳の勉強を一緒にした仲間とカウンセリングの勉強を一緒にした仲間と、今の事業をする事となりました。

スタッフという言葉では無く、「eeenn.えん」で働く人はみんな「仲間」で年齢は関係なく「平等の立場」です。

今は、キレイごとですが、利益云々と言うより、この仲間と一緒に働ける事が、嬉しくて仕方がないです。✨✨





 
 
 

最新記事

すべて表示
豆乳で簡単!ヴィーガン南瓜プリンのレシピ

https://www.binzumerecipe.com/recipe/purinkabotya/ ガラス瓶.com さんのレシピ集から紹介させていただきます。 アレルギーのある方でもプリンが食べれる! 卵や乳製品を使わないプレンのレシピです。 是非、作ってみてほしい逸品です。

 
 
 

Comentários


bottom of page